BBクリームで目立つ毛穴をカバー。おすすめランキングも大公開♡
2017/02/15
「目立つ毛穴を隠したいんだけどBBクリームでカバーできるの?」
「毛穴を隠すことができるカバー力があるBBクリームはない?」
なんてあなたは考えていませんか?
BBクリームのカバー力の高さはご存知だと思います。
でもどんなBBクリームのカバー力が高いかって使ってみなければ不安ですよね。
そんなあなたのために今回はランキング形式でおすすめのBBクリームをご紹介します。
是非お気に入りのBBクリームに出会えたらいいですね。
それではどうぞ。
目次
そもそも毛穴って何?
毛穴とはその名の通り、毛が生えてくる穴のことをさします。
その直径は0.1~0.2㎜ほどの小さな穴ですが、その数はお顔だけでも約20万個もの毛穴があるといわれています。
お肌が脂っぽい人のほうが、毛穴が多いのでは?女性よりも毛深い男性のほうが、毛穴が多いのでは?と思われがちですが、皮脂の量や性別は、毛穴の個数とは関係がありません。
毛穴にはどんな役割があるの?
毛穴からは、皮脂や汗が排出されています。
その皮脂と汗が混ざり合うことで、お肌を保護するバリアとなる皮脂膜を作り出します。
皮脂膜があることで、お肌の水分が逃げるのと防ぐのとともに、外的刺激からお肌を保護することが出来ます。
また、毛穴には体温調節機能もあります。
例えば寒い時には毛穴を閉じることで、体温が逃げていくのを防ぎます。
さらに皮脂や汗と共に体内の老廃物を外に出しますので、デトックスにも一役買っています。
どうして毛穴は開くの?
毛穴が開いてしまう根本的な原因は大きく分けると3つあります。
① 皮脂の過剰分泌、汚れによる毛穴詰まり
もともと皮脂量が多い方もいらっしゃいますが、洗顔のし過ぎによる乾燥、水分不足による過剰皮脂分泌により、皮脂が必要以上に分泌されてしまい、毛穴が広がってしまいます。
また、メイク汚れが落とせていない、洗顔不足による皮脂汚れなどにより、毛穴の汚れと皮脂が混ざり合って酸化し毛穴が黒ずんでしまい、より毛穴が目立ってしまうこともあります。
手で触ると表面がざらざらしているタイプの方は、このタイプです。
② 加齢、紫外線によるたるみ
お肌の奥の層である真皮層には、肌のハリのカギとなるコラーゲンやエラスチンなどのお肌の土台となる部分があります。
しかし、これらは加齢や紫外線によりダメージを受けてしまい、その影響で肌表面のハリ感が失われてしまいます。
すると重力によって毛穴が楕円形に広がってしまい、帯状毛穴といわれる状態になります。
また、表情筋のコリや衰えもたるみの原因になります。
③ ニキビを潰すことでできるニキビ跡
ニキビを早く治したいがために潰してしまうと、そのあとが大変です。
潰した個所はその傷が治った後に陥没してしまい、その箇所の毛穴は開いたままの状態になってしまいます。
ニキビは皮脂量の多い10代の方、疲れにより肌代謝が落ちている時、生理中などに多くできますが、そもそもの原因は毛穴に溜まった汚れや角質、皮脂が酸化してしまうことでお肌の上でニキビの原因菌が増殖し、炎症を起こしてしまうことにあります。
気になる毛穴の開きを改善する方法を解説します!
それでは気になる毛穴の開きの改善方法もご紹介します。
改善方法1、正しい洗顔方法を身に着けよう
脂性肌の方は洗いすぎてしまう傾向にあり、乾燥肌の方は汚れが落としきれていない場合もあります。
まずは基本の洗顔方法を身につけましょう!
正しい洗顔の方法☆
手を洗って、泡立ちやすい状態にしましょう
手に何らかの油分が残っているといくら頑張っても泡立ちません。まず、きれいに手を洗いましょう。
たっぷりと泡を作りましょう
洗顔フォームであれば規定量、石鹸の場合は手を水で濡らした後に石鹸を4~5回手の上で転がします。
手のひらをボウルに見立てたところに洗浄成分を集め、指先で少量ずつ水を混ぜながら泡立てます。
最初は濃厚な泡が少量できてきます。
ここからもうひと頑張り。
水を足しながら空気を巻き込むように泡立てていきましょう。
手のひらを逆さにしても落ちないくらいに弾力のある泡が目安です。
量は、ご自身のこぶし一個分くらいの量を作りましょう。
もちろん、泡立てが苦手な方は泡立てネットを使っても構いません。
Tゾーンから泡を乗せましょう
皮脂の出やすい部分から泡を乗せていきます。
Tゾーンや小鼻の横から泡を乗せましょう。
力を入れず、泡でなでるように洗いましょう
手と肌の泡をつぶさないくらいの弱い力で構いません。
泡でお肌をなでるだけで汚れは落ちてくれますので、くるくると泡でなでるように洗いましょう。
指が肌に触れてしまうようであれば、力が強すぎますので注意してください。
ぬるま湯か水ですすぎましょう
水の温度が高すぎると、肌の皮脂膜が解けて一緒に流れてしまいお肌が乾燥しやすくなってしまいます。
必ず35度以下のお湯か水ですすぎましょう。
夏場は毛穴が開きやすいので、冷たい水ですすぐと毛穴も引き締まりますのでおすすめです。
清潔なタオルで、水分を吸い取りましょう
この時、タオルでゴシゴシとこするのではなく、水分をぽんぽんと吸い取るイメージでおこないましょう。
これが基本の洗顔です。
朝は基本の洗顔のみ、夜はメイクをしている場合はクレンジングをし、そのあと洗顔をしましょう。
強くこすって落とすのではなく、しっかりと泡立てた泡で優しく落とすのがポイントです。
お肌のキメも整い、汚れも落ち、乾燥も抑えることが出来ますので、気になる毛穴を目立たなくしていくことができます。
改善方法2、どんなお肌タイプの方でも保湿はしっかりと
お肌が乾燥すると、少ない水分をこれ以上逃がさないようにと過剰に皮脂が分泌されます。
過剰分泌された皮脂は、毛穴を広げてしまうだけでなく、汚れと混ざり合い酸化することでニキビの原因にもつながります。
ここで基本の保湿ステップと各ステップでのポイントをご紹介します。
① お化粧水はたっぷりと
お肌のタイプに合った化粧水を選び、最低でも規定量は使用しましょう。
コットンを使用し、パッティングしてあげることで毛穴が引き締まります。
夏場には化粧水を冷やして使用することで、毛穴をより引き締めてくれますのでおすすめです。
お肌を触った時に、全体がひんやりするくらいまでお化粧水をお肌に入れてあげましょう。
②乳液でお肌をやわらかくし、うるおいを閉じ込めましょう
お化粧水で補った水分を閉じ込めるために使われますが、保湿力がそこまで高くないため、乾燥が気になる方はクリームをプラスします。
乳液がべたつくから苦手という方は、使用量を調節し使ってください。
例えば皮脂量の多い部分は少なめにするなど、ご自身のお肌に合わせて調整しましょう。
ただし、全く塗らないとせっかく入れた水分が蒸発しやすくなってしまいますので、注意してください。
③乾燥が気になる部分にはクリームを
乾燥肌の方はクリームをプラスして、水分蒸発を防ぐようにしましょう。
乳液は水分と油分が合わさったものですが、クリームは油分中心です。
水分を補う効果ではなく、肌の潤いを閉じ込める蓋のような役割です。
水分補給を行うことなくクリームを塗ってしまうと、そのあとに水分を入れることが難しくなりますので、お手入れの最後に使用しましょう。
また、今ご紹介した基本的なスキンケアに加えて、毛穴対策やリフトアップ効果のある美容液をプラスされる場合には、お化粧水の後に使われるのがおすすめです。
水分をたっぷりお肌に入れ、蒸発しないように蓋をしてあげることで、余分な皮脂も抑えられ、お肌全体もふっくらとしますので毛穴が目立ちにくくなります。
改善方法3、自分に合ったストレス解消方法を
ストレスフルの状態になると、自律神経のバランスが崩れてしまいます。
・ホルモンバランスが崩れる
・代謝が落ちる
・寝不足になってしまう
・解毒力が落ちて老廃物が溜まりやすくなってしまう
など体に異変が起こります。
すると、ニキビができやすくなる、皮脂の分泌量が増える、肌のターンオーバーが乱れて角質が溜まりやすくなるなど、毛穴が目立ちやすい状況になってしまうのです。
ストレス解消方法は人それぞれですが、自分の好きなことをするのが簡単なストレス解消方法探しの第一歩です。
ランニングやウォーキングをする、カラオケに行く、新しい料理にチャレンジする…
など、無理せずできる楽しいことを見つけて、上手にストレスを解消しましょう。
改善方法4、こってり好きは要注意!食生活を見直しましょう
毛穴が気になるで、から揚げ、とんかつ、焼肉、ラーメン、ポテトフライなどが好きな方や、ケーキ、チョコレートなどが大好きという方は要注意です。
なぜかというと、過剰に摂取してしまった脂質や糖質は血液中に流れ、お肌の皮脂腺を刺激してしまい、過剰に出た皮脂が毛穴を広げてしまうからです。せめて週に2回はお魚をメインにした和食を食べるなど、お食事の工夫をしてみましょう。
また、毛穴のお悩みにはビタミンCが豊富に含まれる食品を意識して摂ることがおすすめです、コラーゲンの生成を助けてくれますので、お肌にハリが生まれます。取り入れやすい食品としては、大根、キャベツ、いちご、キウイ、ブロッコリー等です。
その他にもお肌の油分が気になる方は、ビタミンB群を積極的に摂ると良いでしょう。
皮脂の分泌量をコントロールしてくれるので、毛穴の開きを抑えてくれます。
白米を玄米に変えるだけでもビタミンB群の摂取量は大きく変わりますし、手軽に摂れる食材ですと納豆や豚肉がおすすめです。
豚肉はヒレ肉を使うことで、脂質の摂り過ぎを防ぐことが出来ます。
改善方法5、紫外線予防はしっかりと
紫外線がお肌に過剰にあたると、肌の奥の層である真皮層にまで届き、コラーゲンやエラスチンで出来ているお肌の基礎部分をズタズタに壊してしまいます。
すると、お肌に乾燥やたるみが出てきてしまい、毛穴が目立ちやすくなってしまうのです。
さらに、過剰に分泌された皮脂は、紫外線によって酸化しやすくなります。皮脂が酸化すると、雑菌が繁殖しやすくなりニキビや吹き出物につながりますし、開いた毛穴を戻りにくくしてしまいます。
紫外線が強い5月~9月はもちろんですが、冬場や曇りの日でも紫外線は絶えず降り注いでいます。毎日しっかりと対策しておくことが必要です。
BBクリームで目立つ毛穴をカバーする!おすすめのBBクリームランキング
数あるBBクリームの中でも、目立つ毛穴を自然にカバーでき、さらにスキンケア効果も高い人気のBBクリームを、ランキング形式でご紹介します。
第4位 「セパルフェ ザ ブライトアップBBクリーム」
こちらは、ケミカルフリーのBBクリームで、海外セレブから国内のモデルさんまで幅広い愛用者がいるBBクリームです。
肌に負担をかけてしまう成分を徹底的に排除することにこだわって作られていますので、旧表示指定成分、合成香料、パラベン、紫外線吸収剤、鉱物油不使用の安心処方です。
しかし、紫外線対策は大変パワフルで、SPF50+/PA+++と紫外線A波とB波のどちらもダブルブロックしてくれますので、毛穴対策だけでなくシミやしわの対策にも安心です。
さらに、気になる毛穴をカバーするためのカバー力も高いのが特徴です。
超微粒子設計ですので、気になるトラブルはカバーしつつ厚塗り感が出にくくなっています。
また、クリスタルパウダーを配合することで、毛穴やシワ、色むらなどが目立つお肌もワントーンアップさせ、きになる部分をカバーしつつ透明感をプラスします。
その上、メイクしている間にもしっかり素肌ケアが出来るように、トリプルヒアルロン酸と和漢植物エキスを配合していますので、お肌にたっぷりの潤いと栄養をあたえることで、肌のふっくら感をキープし、毛穴を目立ちにくくしてくれます。
「セパルフェ ザ ブライトアップBBクリーム」は、植物オイルを配合し、伸びの良さを追求している点もポイントです。
厚塗り感を出したくないけれど気になるところはしっかりカバーしたい!という方におすすめです。
公式サイトはこちらになります。
⇒シミ・くすみ・毛穴しっかりカバー【セパルフェBBクリーム】
第3位「HANAオーガニック ウェアルーUV」
こちらは植物原材料中のオーガニック比率が98.5%と、オーガニックにこだわって作られています。BBクリームというよりは、色つきのUVクリームといった感じで、素肌感を大切にしながらメイクしたいという方におすすめです。
通常のファンデーションは石油由来成分が使われているので、お肌の力が弱まってしまう、時間が経つとくすんでしまうなどの心配がありますが、ウェアルーUVは石油由来成分一切不使用、天然100%のオーガニック処方ですので、使うごとに肌を元気にしてくれるようなベースメイクが可能です。
色を塗ってカバーをするのではなく、光をコントロールして気になる部分をカバーしますので、肌の凹凸である毛穴はカバーしやすくなっています。光をコントロールする特殊なミネラルが、赤みと青みの光をコントロールしてくれますので、ファンデーションでは作りだせないみずみずしさと透明感を作り出してくれます。
そして一番の特徴は、濃縮オーガニックローズをたっぷり使用しているところです。
ローズに含まれるポリフェノールは、毛穴を引き締めてくれる作用がありますので、一日中毛穴ケアをおこないながらメイクをすること出来ます。
お肌の色味に合わせて、ピンクベージュとイエローベージュの2種類から選ぶことが出来ますので、より自然にお使いいただくことが出来ます。
公式サイトはこちらになります。
⇒もうファンデーションはいらない。HANAオーガニックのウェアルーUV
第2位 「アテニア BBクリーム」
こちらは、美容雑誌「VOCE」の月間ランキングのBBクリーム部門で1位を獲得したこともある、大変人気のBBクリームです。
色で隠すのではなく血色感を引き出すことに着目した、「隠しピンク設計」が大きな特徴の、新発想のBBクリームで、「ピンクローズピグメント」という独自のパウダーで、ピンク色の光を乱反射させることで、お肌の上に華やかな血色感を生み出します。そして、気になる毛穴の溝や色むら、シワ、たるみ、くすみなどを取り払ってくれます。
さらに、肌の動きに合わせて伸縮する「ストレッチファイバー」を配合していますので、気になる毛穴をカバーしつつ、ぴんっとハリのあるお肌を作ります。
夕方になって目立ってきた毛穴、しぼんでしまったお肌にがっかりしてしまうことは、女性なら一度は感じたことがあるかと思います。「ストレッチファイバー」により、そのがっかり感を防ぐことが期待できます。
また、アテニアは日本のブランドですので、日本人の肌色や肌質にあったものを研究して作られているのも大きな特徴です。肌馴染みが良く、自然なツヤ感とカバー力を持っていますので、これ一本で簡単にバラ色の血色肌とハリのあるつるんとした陶器肌を作ることが出来ます。より女性らしい印象に仕上がりを求める方におすすめのBBクリームです。
公式サイトはこちらになります。
⇒アテニアBBクリームについて詳しく見てみる。
第1位 「decencia ayanasu -アヤナス- AS BBクリーム」
B.Aシリーズで有名なPOLAと無添加化粧品で人気のORBISでおなじみの「POLA ORBIS GROUP」のが作り出した敏感肌専門ブランドから発売されているBBクリームです。
モニターの方の96%がうるおいを感じたと答えるほどの、優れた保湿力が特徴のスキンケア効果が大変高いBBクリームです。
まず、保湿効果の高い数種類の美容オイルを配合し、表面を滑らかに仕上げる板状紛体を配合した、「グロースキン設計」を導入していますので、キメが整い、毛穴を目立ちにくくしてくれます。
さらに、加齢に伴い気になりだす「黄ぐすみ」に着目し、それらをカバーする特殊カラーを配合していますので、毛穴やシワによる影、クマなどをカバーしてくれます。
そして、一番の毛穴対策として力を発揮してくれるのが、極小特殊空洞紛体「スムースクリアビーズ」です。
5~12ミクロンというかなり小さな球状紛体が、毛穴にぴったりと入り込み、肌の凹凸をカバーします。年齢と共に気になる帯状毛穴にも効果的ですので、明るく均一な肌を簡単に作り出すことが出来ます。
また、ディセンシア独自の「トリプルリペアシステム」で、水分蒸発を防ぎ、肌のハリを保ち、敏感になりやすいお肌もサポートします。
もともと敏感肌の方向けのブランドですので、肌のバリア機能を高める効果や、キメを整える効果、保湿力にこだわって作られています。
乾燥やキメの乱れは毛穴の広がりに直結しますので、しっかりとスキンケアが出来るのは毛穴対策を強化したい方にとっても嬉しいところです。
もちろんSPF30/PA+++と紫外線対策もばっちりですので、毎日お使いいただきたいBBクリームです。肌の調子を整え、アンチエイジングをしながら、気になる毛穴もカバーしたいというよくばりな方にもぴったりの一本です。
公式サイトはこちらになります。
⇒ひと塗りでエイジレス肌<<アヤナスBBクリーム>>送料無料・特別価格3,800円
BBクリームの保湿力とカバー力は毛穴対策にぴったり
毛穴の広がりの原因や対策をご紹介してまいりましたが、メイクアイテムとしておすすめなのは、やはりBBクリームです。
お肌に負担をかけることなくメイクが出来て、カバー力があって、保湿力もあって、メイクオフも簡単で…と毛穴が気になる方に嬉しいポイントがたくさんあります。
日々の生活習慣や、スキンケア方法にも気を付けてあげながら、毛穴の気にならないつるつるのお肌を手に入れましょう!
最後にもう一度ランキングを掲載します。
1位
⇒ひと塗りでエイジレス肌<<アヤナスBBクリーム>>送料無料・特別価格3,800円
2位
3位
⇒もうファンデーションはいらない。HANAオーガニックのウェアルーUV
4位